Contact

イベントに申し込む

  • ホーム
  • ブログ
  • 「どうせ働くなら人類のために」まだ存在しない仕事に挑むNEWPEACEのエンジニア・ひろすけの価値観

「どうせ働くなら人類のために」まだ存在しない仕事に挑むNEWPEACEのエンジニア・ひろすけの価値観

「研究職に就くか、もしくは無職かな」。

 

働くことにまったくモチベーションがなかった大学院生は現在、NEWPEACEのエンジニアとして「価値観を仕事にする」仕事をしています。

 

働くことに興味がなかったのに、それでもNEWPEACEのメンバーとして働いている理由は、自分の仕事が「人類の役に立つ」と信じられるから。

 

「1,000万円の売り上げを1億円にするチャレンジよりも、まだない仕事をつくって100万円の価値を生み出す方が、人類のチャレンジとしてコスパがいい」とかたるひろすけは、NEWPEACEでどのようなチャレンジをしているのか?

 

大学院卒業してから社会人になるまでのエピソード、そしてNEWPEACEの一員として目指す世界について話を聞きました。

 

ひろすけ

東京生まれ。理学(物理)博士取得後、リクルートコミュニケーションズ(現 株式会社リクルート)にて機械学習を用いた最適化モデルの開発などを行う。最近はコミュニティを理解することが人類の幸福度を底上げする可能性があるのではと考えており、コミュニティの成り立ちやその力学に興味を持っている。comcom のエンジニア。


人類の役に立たないなら、働いても仕方がない

ひろすけさんは、どのような経緯でNEWPEACEのメンバーになったのでしょうか。

NEWPEACEがどうこう以前に、そもそも「働きたい」と思ったことがないんです。博士課程まで修了しているのですが、卒業後は研究職に就くか、もしくは無職として生きていこうと考えていたくらいで、それくらい働くことに興味がありませんでした。

 

前提として、決められた時間に働くことができないし、社会に対して価値を還元したいという気持ちもないんです。「人類の役に立つものがつくれたらいいな」とは思いますが、資本主義に生きる会社という組織でそれを実現するのは、簡単なことではありません。

 

ぼくにできることがあるとすれば、研究しかないだろうと思っていました。

 

 

でも、新卒で会社員になられています。

ぼくを知る同級生たちは、僕が会社員に向いていないことをよく知っています。そんなぼくでも働けそうだと紹介してくれたのが、リクルートのグループ会社であるリクルートコミニュケーションズ(現:リクルート)でした。

 

リクルートコミュニケーションズは特殊な組織で、ぼくのような人間が自由に研究活動することをよしとしてくれました。働き方も自由で、明確な利益のために研究するというより、先行投資としての研究開発を認めてくれたのです。

 

ぼくにとっては、まさにユートピアと表現すべき環境でした。

 

実際に働いてみて、働くことに対する意識は変わりましたか?

いえ、そこは変わってません(笑)。

 

でも、人類の役に立つことには関心がありましたから、いわゆる労働時間は相当長かったと思います。

 

ただ、働いているという意識は皆無。とにかく好きなことをしている、という感じでした。

 

NEWPEACEでの仕事は、人類にとって意味がある

改めて、NEWPEACEで働くことになったきっかけについて、教えてください。

実は、前職時代から関わりがあったんです。リクルートコミュニケーションズで僕を採用してくれた方が、退職後に「エンジニアを探している会社があるから、手伝ってあげて」と声をかけてくれ、紹介されたのがNEWPEACEでした。

 

働くことに興味がない自分が、それでもNEWPEACEの仕事をサポートしていたのは、NEWPEACE代表高木の「価値観を仕事にする」というマインドが好きだったからです。

 

そもそも、自分の価値観を正確に把握している人なんて、ほとんどいないと思うんですよ。でも、自分にとって何が楽しいのか、何が幸せなのかを知っていれば、社会は良くなるはずです。

 

そのために働くなら、まあいいかなって。

 

 転職を決めたのは、高木さんが掲げたNEWPEACEのミッションに共感できたから?

 

もちろんそれもありますが、最初は「そもそも働きたくないのに、転職してもな……」と思っていたんです。

 

あとは、せっかくリクルートコミニュケーションズに入社したんだから、大企業を経験しておこうと思って断り続けてたんですよね。

 

ただ、リクルートコミニュケーションズが入社後1年で解体されてしまって。急にぼくのユートピアがなくなってしまったので、次に働くなら共感できる環境しかないだろうと、NEWPEACEが候補に挙がりました。

 

最終的に入社を決めたのは、人ですね。社会人を経験してから、なにをするかよりも、誰と働くかのほうがよっぽど重要だと感じていたので、いい人ばかりのNEWPEACEはきっと楽しく働けるだろうと思ったんです。

 

 ひろすけさんからみて、NEWPEACEにはどのような人が多いと感じていますか?

自分が大切にしている価値観がはっきりしている人たちが多いのですが、他人が大切にしている価値観が自分とは違うことを理解していて、そこにリスペクトがあると思っています。

 

だから、ぼくのように、そもそも働くことに興味がない人間のことも受け入れてくれる。素直に働ける組織だったというのが、最終的な後押しになりました。

 

オフィスで行われた新年会にてNEWPEACEのメンバーと

 

多対多のデータを科学し、自分の価値観で生きられる社会をつくる

 ひろすけさんの具体的な仕事について、教えてください。

現在は、コミュニティマネジメントを支援するサービス「comcom」の開発を手がけています。「comcom」は、「価値観を仕事にする」というNEWPEACEのミッションを反映したサービスで、同じ志や目的を持って集まったコミュニティの活性化をサポートするものです。

 

 

ぼくは“尖った趣味”といいますか、偏愛的な熱量の集合体から生まれる意見は、人類にとって価値があると思っているんですね。

 

例えば、とにかくゲームが好きな人たちが同じ場所に集い、時間を共有し続けると、そこからとてつもない発明が生まれる可能性を信じているんですよね。

 

でも、そうしたコミュニティを維持し続けるのって、すごく大変なんです。

 

みんなが好き放題やっていると、コミュニティが分裂してしまったり、もしくは活動がなくなってしまうこともある。それを絶やすことなく深めていけるという意味で、「comcom」の世界観には強く共感しています。

 

また、偏愛的に生きるといいますか、自分の価値観に従って生きるのは簡単なことではありません。世間がそれを許してくれないときもありますし、そもそも自分の価値観なんてそう簡単に分かんないじゃないですか。

 

でも、コミュニティがあれば、自分を知ることができると思っている。

 

例えば、映画サークルに入れば、必然的に映画を見る機会が増えますよね。そこで「自分はホラー映画が好きなんだ」とか、「やっぱり映画は好きじゃないな」という発見があれば、どんどん自分を知ることができる。

 

別に重たい腰を上げて自分探しをしなくても、どんどん自分が見つかっていくわけです。

 

コミュニティの単位が小さくなればなるほど、そして数が増えれば増えるほど、ぼくたちは効率的に自分を知ることができ、つまりは生きやすい生き方に出会えていきます。そして、それを実現する場所もコミュニティです。

 

comcom Analytics

 

 NEWPEACEのミッションを体現する「comcom」の開発は、NEWPEACEのミッションに共感しているひろすけさんのやりがいになっているんですね。

もちろん、エンジニアとして魅力を感じてる点もいくつかあります。

 

例えば、多対多のデータを保有しているところ。

 

多くの企業は保有するデータは、一対多のデータなんですね。つまり、ECサイトを持っていて、そこにユーザーが集い、どのような行動をして……というデータが大量にあるわけです。

 

一方、「comcom」に蓄積されているのは、多対多のデータです。コミュニティはSNSのようなもので、インタラクティブなコミュニケーションがされています。それを保有している企業は稀有であり、データ解析に興味がある技術者ならテンションが上がるはずです。

 

SNSを運営している企業で働けば、多対多のデータを扱えるのですが、データが巨大すぎて扱いづらいということもあります。しかし、「comcom」にあるデータはコミュニティ単位で区切られているので、解析・理解がしやすいと考えています。

 

特に複雑ネットワークや自然言語などを研究している人が見たら、相当におもしろいデータだと思います。

自分が介在する意味のある仕事をしよう

多くの会社が手がける仕事は、できあがっている市場をさらに最適化していくものだと思っています。もちろんそれは社会を便利にするので、意味があるとは思いますが、「社会の役には立つけれど、人類の役には立っていない」気がして、「ぼくじゃなくてもいいじゃん」と思ってしまうんですね。

 

一方、NEWPEACEでの仕事は、人類の役に立つ可能性があると思っています。なので、やってみたいと思いました。

 

すでにある1,000万円の売り上げを1億円にするチャレンジよりも、まだない仕事をつくって100万円の価値を生み出す方が、人類のチャレンジとしてコスパがいい。だったらそれをしようというのがぼくの価値観なので、NEWPEACEは水が合うんです。

 

まあ、入社時に、エンジニアの正社員が一人もいないのはいかがなものか、と不安に思いましたが、実際のところ働きやすく、もし「エンジニアと言う生き物を理解していないなあ」となったとしても、それは正社員のぼくが解決していけばいいかなと思っています。

 

幸い、一緒に働くメンバーがストレスなく働いていく環境づくりに関心があるので、ミッションやプロダクトに共感して入社してくださったメンバーの方には、思う存分仕事を楽しんでもらえるのではないかと思っています。

 

その他のブログ