Empowering New Value Vision Brand Community
Empowering
Society
Scroll
未来を左右する経営課題に
クリエイティビティで解を出す
私たち NEWPEACE は、
企業や事業の本質的な課題に向き合い、
ビジョンと戦略ストーリーを描いて形にする
ブランディングパートナーです。
これまで数多くのスタートアップや大企業、
政府・自治体の非連続進化に携わり、
実際に成果を出すことにコミットしてきました。
変化が必要だと感じている方はご相談ください。
新たな企業成長を作り出すための
ブランド戦略の構築と実装を支援する。
コミュニケー
ション戦略や
顧客の明確化
Product データ分析・可視化
行動データ
取得による
フィードバック
企業の根幹にあるWHYを起点に、経営戦略に直結する新たなブランド戦略を描き直す。ブランドの本質的な価値を再定義し、それを社会の潮流と接続させることで、成長市場における明確なポジションを作り出す。
事業開発をはじめ、ブランディングに必要なグラフィックやWebから、共感を集める広告やPRアクションまでを実装する。プロダクトを活用し、コミュニティの状態を可視化しながらブランドを育てることで、長期的なビジネスインパクトを作る。
Service Menu
会社や事業が抱える課題に寄り添い、
独自メソッド(VISIONING®︎)に基づき、
ブランドの本質価値と社会潮流をつなぎなおします。
そして、新たな成長市場に乗せ、
明確なポジションを確立します。
富山県 |10年先の未来をつくる富山県全域を巻き込むブランディング戦略
SHONAI | 創業者の思想を宿す新たな社名・ビジョン・ロゴを開発
PKSHA | ビジョン・CI・IR戦略刷新によるブランド強化
長野市|行政と地域プレーヤーで作り上げる新しい都市ブランディングのかたち
ハラカド | 東急プラザ原宿「ハラカド」のコンセプト策定とコミュニティ支援
品川区|40万人を超える人々が暮らす都市のブランド戦略
佐賀市|地元の日常を旅の価値に変える、佐賀市の新たな観光ブランディング
ZENB | ファンの口コミで広がる自走化するブランドを設計
るうふ | 地域固有の資産を生かした宿泊事業モデルのデザイン
BASE | ミッションからコーポレートムービー・サイトまで一気通貫で開発
ONE CAREER | ブランドパートナーとして一貫したコーポレートメッセージの発信を支援
MAE | 前田薬品工業から、MAEへ。変革を加速する企業リブランディング
SAKE HUNDRED | 高級日本酒ブランドのリブランディング
富山県 | これからの10年間を見据えた県のビジョンを策定
KURAND | 数百の商品数を誇るお酒の製造小売業を、「クラフト酒」という新市場を開拓するオンライン酒屋へリニューアル
MUSCAT GROUP | ライスカレーからMUSCAT GROUPへ
福岡市| 保健・医療とあらゆる市民の距離を縮めるシティプロモーション
TimeTree | 言葉を軸にしたブランディングによる、経営判断軸の策定
ECOMMIT | ユーザーの「行動」をリデザインするネーミング・サービス開発
茨城県 | 地域ブランドの育成支援
東急不動産 | 東急プラザ原宿「ハラカド」フラッグシップスペースのプロデュース・キュレーション
CAMPFIRE | クラウドファンディングの思想を再定義するミッション開発
PRONI | ビジョンを軸にしたリブランディングによる、社名変更とサービス統合
茨城県 | 地域ブランドの育成支援
シェアリングエコノミー協会 | 業界団体のプロデュースによる社会的ムーブメントの創出
Akerun | 企業の変革期を支える新たなビジョンの策定
STORES | 事業統合に伴う新たなブランドアイデンティティの創造
敦賀市|一方通行ではない、市民間の交流を主としたプロモーション
KX Inc. | 新たなスタジアム建設に向けたエリア戦略・スローガンを策定
茨城県|歴史館のイメージを刷新する新たなコンセプトと企画展
Lefier | 価格競争を脱し、ワインセラーの価値を顧客に届ける新事業設計
NIKE | スポーツ界のLGBTQ+コミュニティの支援
VICTAS | 日本代表選手のウェア開発を通じた卓球メーカーのリブランディング
ONE CAREER | サービスユーザーの共感を生み出すブランドアクションの実装
ZENB | 忙しい毎日を生きる人へエールを送るブランドムービーの企画制作「今日を満たそう。」
Tinder | ジェンダーについて学ぶためのオリジナルWEBサイトの制作
ネクイノ | 新規ソーシャルプロジェクト「#しかたなくない」の立ち上げ
ONE CAREER | サービスユーザーの共感を生み出すブランドアクションの実装
Panasonic | 「性」に関して考えるブランドキャンペーン「Think your normal」
マイベスト | サービスを擬人化したコンセプトムービーの設計・制作
Phantasy Star Online 2: New Genesis | PSO2グローバル版Discord のグロース分析
Slack / Discordのコミュニティ分析に特化
したダッシュボード。
「人」に焦点を当てた統計情報を表示。 1ステップで、コミュニティ
全体の傾向に加え、メンバーの関係や各アクションのモニタリング
や分析を行うことができます。
Pick-up Blog
広告代理店とコンサルティングファームの境界はもはや溶け合い、課題解決産業として再編されつつある。この産業の未来をどのように描くべきか、クリエイティブファームの目線から持論を述べたい。 2010年、僕が博報堂に入社した頃、博報堂ケトルはメ
インドに行ってきた。ひとつの目的は、クンブメーラという4億人が集まる世界最大の祭り。例えるならば、原宿の竹下通りの人混みが、街全体に広がってる感じで圧倒的だった。さすが人口世界一。人の数はエネルギーである。 ガンジス川へと向かう行列が何
正解や模範解答が存在しない時代においては、経済も企業も仕事も不安定で不確実なものです。変化すること以外に、確実なものはありません。 しかし、希望もあります。それは、人は誰でも変化をもたらす行為者になれるということです。 NEWP
NEWPEACEは、おかげさまで2024年6月に創業10周年を迎えることができました。 「社会を変えよう」と立ち上がった起業家や、新しい仕組みでインパクトをもたらそうとした事業家の方々など、「自分たちの思いを社会に届け、インパクトをもた
「研究職に就くか、もしくは無職かな」。 働くことにまったくモチベーションがなかった大学院生は現在、NEWPEACEのエンジニアとして「価値観を仕事にする」仕事をしています。 働くことに興味がなかったのに、それでもNEWPEACEのメ
はじめまして! 今年の9月にNEWPEACEに入社した岡本 恵(おかもと めぐみ)です。 私は新卒で総合広告代理店に入社し、その後国会議員事務所でのアルバイトを経て、NEWPEACEに転職しました。 体調を崩し、一時期は「もう広告業界に
コロナウイルスが猛威を奮って政府による「緊急事態宣言」が発表されたのは、2020年4月7日のことだ。 もう随分と前のことに感じられるが、StayHomeと声高に叫ばれ、あらゆる移動に自粛が求められたその日、医療従事者をはじめとする“移動を必
「リサーチは実務で引用される言葉に紐づく理論を強化することが仕事ではありません。肩の力を抜いて、定義的にならず、かといって2、3歩引いた目線でもない。私の立ち居場所で必要とされるのは、深いリサーチに基づくアイデアと現場の偶然で起きるクリエイ
9月2日(土)〜5日(火)、原宿にて「My Body, My Self. -カラダの疑問展-」が開催されました。この展示会は、「おりもの」についての知識を広め、特に10〜20代の若い世代に向けておりものについての疑問や不安を解消し、自分の身
マスメディアの衰退、ソーシャルメディアの台頭、広告への不信用——。テクノロジーの誕生やそれに伴う消費行動の変化によって、ブランドと生活者の関係性は日々変化しています。 どのようにして自社ブランドを知ってもらうのか、いかにしてファンになっ
はじめまして。2023年7月にNEWPEACEに入社しました波田野 奈津江です。 もともと業務委託としてNEWPEACEのコミュニティマネジメントユニットの仕事に関わっていましたが、NEWPEACEに入社するか、このまま業務委託として働
今回は、特別休暇「Sick Leave(シックリーブ、以下Sick Leave)」の名称を「ウェルネス休暇」に変更した経緯と気づいた学びについてDEIBの取組みをまとめた記事です。 こんにちは。 NEWPEACEでDEIBプロジェクト
はじめまして、2023年6月よりNEWPEACEに入社しました、花生 遊砂(はなお ゆさ)です。 新卒から7年間PR会社で働いていて、今回が初めての転職です。仕事のやりがいも楽しさも感じていたわたしが、どうして転職をしようと思ったのか。
NEWPEACEでは、comcom Analyticsというコミュニティ分析ツールの開発や、コミュニティの状態を可視化することでその運営に貢献するサービスを提供しています。 そんなコミュニティ×テクノロジーの領域にチャレンジするNEWP
こんにちは。 NEWPEACEでプロダクトマネージャーをしているひぐちです。 NEWPEACEでは、コミュニティマネージャーをサポートする「comcom」というサービスを開発しています。 「comcom」では、コミュニティマネージャ
こんにちは。 NEWPEACEでDEIBプロジェクトのオーナーをしているWine(ワイン)です。 DEIBプロジェクトでは、社内のDiversity(多様性)、Equity(公平性)、Inclusion(包括)、Belonging(帰属)と
Latest News
Latest Event
サービスやチームについて、詳しく知ることができる機会をご用意しています。
お気軽にお申し込みください。
8 . 19 火
18:00~19:00
開催場所 オンライン
3 . 17 月
19:00~20:30
開催場所 原宿・東急プラザ原宿ハラカド「BABY THE COFFEE BREW CLUB」
11 . 15 水
15:00~16:30
開催場所 オンライン
10 . 13 金
10 . 15 日
開催場所 富山県内 & オンライン